学校に入りたいOT集まれ!!

講師紹介:奥津光佳 先生
特定非営利活動法人はびりす・作業療法士
岐阜県飛騨市での学校作業療法室の実践者。
新規事業所の運営や、クリニックでの勤務、保育園への訪問や小学校・中学校・高校への訪問などの経験を経て、学校作業療法室の開設へと至る。
日時:10月12日(土) 9:30-12:00
●この講座の見どころ!
教科書には載せられない、初めての学校への訪問の仕方、つながりを作る工夫、先生に喜んでもらえる方法を学べます!
●key point
①作業療法の専門性の売り込みは二の次。まずは学校の先生の信頼を得るためには?
②誰に話すと良い? 訪問するきっかけを作るための営業の仕方。
③作業療法士が絶対に先生に喜んでもらえるポイントは?
●こんな方へおすすめ
![]() | →こんなことありませんか? 学校や園の訪問とかしてみたいけど、そもそもどうしていいのかわからない →この講座で手に入ること ①訪問するためにはどこから始めたら良いのか? ②訪問の時に大切になること、準備しておくこと ③先生に喜んでもらえる訪問の仕方 |
![]() | →こんなことありませんか? 学校や園に訪問をしてみたいけど、これでいいのだろうか? なんだかうまくできている実感がない →この講座で手に入ること ①先生と信頼関係を築くための工夫 ②観察や評価をする時のチェックポイント ③長く訪問を続けていくための営業方法 |
![]() | →こんなことありませんか? 学校や園でOTは何をやっているの? →この講座で手に入ること ①OTが園や学校でしていることがわかる ②学校や園を訪問したい時のポイントがわかる ③自身の専門性を生活領域で活かすためのヒントが得られる |
![]() | →こんなことありませんか? 学校や園でOTは何をしてくれるの? →この講座で手に入ること ①OTが学校や園で何をしてくれるかがわかる ②OTと学校や園を繋ぎやすくなる ③訪問するOTに何を依頼すれば良いかわかる |